今年は梅雨明けが早く、すでに夏本番が到来したというような日差しが続いています。
夏といえばイベント! 各マンションでは夏祭りなど数多くのイベントが開催されています。
多くのマンションでは自治会が中心になりイベントの企画、運営を実施しており、役員さんのご苦労には頭が下がるばかりですが、マンション管理会社も独自のイベントを企画したり、イベントのお手伝いをしたりして工夫を凝らしていますので、今回はそれらの取り組みについてご紹介します。
まず、圧倒的な規模での取り組みにより、大成功を収めているイベントとして筆頭に挙げられるのが、長谷工コミュニティの「マンション打ち水大作戦」でしょう。
これは、マンションでの夏祭りなどと時期を合わせ、ふろの残り湯などをみんなで一斉に打ち水し、夏の涼を感じるとともにヒートアイランド現象を防ぎましょう、という今年で6回目となる全国的なイベントです。
イベントは、単に打ち水をするだけでなく、うちわや子供たちにお菓子の配布、打ち水コンテストと称した写真や絵の応募など大規模なイベントとなっています。希望すれば、「打ち水マン」というヒーローが来てくれるらしいですから、子供たちには楽しいイベントになっていると思います。
他には、東急コミュニティーが夏野菜収穫イベントを開催するなどの取り組みを行っているようですが、夏限定のイベントを実施する管理会社はあまり多くはなさそうです。
夏季は管理会社としては、1年を通して少し一段落する時期と言えますので、社員をこれ以上酷使したくないということなのかもしれませんね。
通年で防災イベントや介護セミナーなどを管理組合サポートの延長という位置付けで実施する管理会社は結構あります。
マンションコミュニティは居住者間で実施するべきものという基本姿勢は理解していますが、せっかくの夏ですからみんなで楽しみたいですし、居住者と管理会社の垣根を越えて共に楽しめるイベントができたらいいな、そんなふうに思います。
[2013年7月12日]